2020年5月26日火曜日

【6月30日まで!】コロナ禍で祭中止!青森のねぶた文化を守れ!ねぶた師緊急支援!【あおラジも応援!】

ねぶた師支援プロジェクトからのお知らせです。

2020年4月8日、新型コロナウイルス感染拡大も考慮し、国の重要無形民俗文化財である「青森ねぶた祭」の開催中止が決定されました。
これは、「青森ねぶた祭」が現在の形態になった1958年以降はじめてのことです。
これにより、ねぶた祭りの主役である人形灯篭の「ねぶた」を制作している「ねぶた師」は仕事がなくなってしまいました。
「ねぶた」を毎年制作することで収入を得ている「ねぶた師」にとって、この状況は失業と同じ意味を持ちます。そしてこの状況が続けば将来的に「ねぶた」の作り手がいなくなり、日本の伝統文化である「青森ねぶた祭」自体の存続も危うい状況になってしまいます。
そこで、「ねぶた師の方々の力になりたい!」。強い思いで立ち上がったのが、ねぶた師支援プロジェクトです。
今回のプロジェクトは、大型ねぶたの制作者全員が参画しています。支援金をもとにねぶたの技法をつかったグッズ、色紙やねぶたの面など、まさしく本プロジェクトオリジナル作品を制作してもらい、これをリターン(返礼品)の一部として、皆様にご提供いたします。

あおもりラジオくらぶも応援しています。
詳しくは、下記のチラシとクラウドファンディングのサイトをご覧ください。


※本文面は、クラウドファンディングの案内文をあおもりラジオくらぶで一部引用し、掲載しております。

2020年5月15日金曜日

【5月31日まで!】自粛で苦しむ青森の古川グルメ商店街をどうか救ってください!【あおラジも応援!】

古川グルメ商店街からのお知らせです。

古川グルメ商店街は、食とファッションのお店が集う18店舗の小さな商店街です。
この商店街でも、新型コロナウイルス感染症を防ぐための自粛の対象になっている居酒屋など食に関わるお店が多く、その影響は大きなものになっています。
テイクアウトなど個店の取り組みもありますが、このままではグルメ商店街の食の店舗は閉店する危機に直面しています。
あおもりラジオくらぶでも、5月5日の番組(新・昭和通りにラジオがやってきた!)で紹介しました。食で人をつなぐ想いに共感し、応援しています。

詳しくは、クラウドファンディングのサイトをご覧ください。




2020年5月11日月曜日

楽曲大募集!

あおもりラジオくらぶが運営するインターネットラジオ局「Air+(エアプラス)」では、番組で紹介する楽曲音源を募集しています。
音源は番組で紹介することに許諾を頂ければ、バンド、ユニット、ジャンル、性別、年齢問いません。
また、「Air+(エアプラス)の番組案内(ブログ)」紹介サイトでも、紹介させていただきます。

投稿は、コチラまでドウゾ!(←クリック!)


【2020年から定期的な投稿音楽紹介の機会を設けます!】
エフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送中の音楽バラエティー番組「ダイナミックス・エアプレイ」で、皆様から頂いた投稿音源のみで構成する回を、月に1回の割合で設けます。
この回は、インターネットラジオ局「Air+(エアプラス)」でも配信します。
楽曲を、全国はもとより世界でも聴いていただけます。

これまで同様、生配信等他の番組でも機会を設けて、どんどん紹介します。
あおもりラジオくらぶ(あおラジ)は、情報発信を通じて、個人・組織・地域の成長を支援しています。
皆さんに楽曲を披露する機会を提供することで、皆さんの成長を支援しています。
楽曲の投稿をお待ちしております!

2020年5月8日金曜日

【不定期企画】番組こぼれ話「新・昭和通りにラジオがやってきた!」

不定期で、番組制作のウラ側などこぼれ話を掲載しています。

今回は、5月5日配信「新・昭和通りにラジオがやってきた!」から。
毎年5月5日は、恒例の「AOMORI春フェスティバル(春フェス)」に合わせ、生配信を行ってきました。
特に今年は、昨秋開設の昭和通りメディアセンターもフル稼働でともくろんでいましたが、コロナウイルスの影響で春フェスも中止。
配信に関しても熟慮の結果、ワンマンでの録音、制作に切り替えました。
今回は、インタビュー収録をZOOMで行いました。
画面の録画も同時にでき、音質も耐えられる。
これはイケる!と確信しました。
今後は、ライブ配信でも応用したいと思っています。
インタビューに応じていただいた皆様に感謝申し上げます。

インタビューは旬のものをと配慮していますが、今回は特にコロナウイルスの影響による商店街やNPO法人の状況をお伝えしました。
のちにですが5月8日には、青森県でもNPOへの支援が公表されました。私の仕事柄、他県の支援状況が情報として入ってきており、今回県でも取り組まれることは喜ばしいです。
これからも、お役に立てる情報発信に心がけたいと思います。
(O)